top of page

CI SERVICE DESIGN

勉強はコスパ最強の遊びだ のミッションを掲げ、YouTube事業をはじめとしたオンライン教育事業を行う、株式会社Stardy のCIリニューアルを担当しました。

Client:Stardy

Stardy.JPG

CI設計、ブランド全体のアートディレクションに加え、同社が展開するサービス「河野塾ISM」のロゴも制作させていただきました。

Stardy .png

制作ストーリー

SNSをはじめ、顧客接点が多岐にわたるStardyにとって、どのようなCIこそが最善か、を考えるところから、本プロジェクトは開始しました。

Stardyは、Study:勉強と Stardy:スターを輩出 を掛け合わせた社名であり、どの要素をCIに込めていくべきなのか、細かく精査していきました。

Stardy .jpg

何度もメンバーの皆さんと対話をする中で、Stardyが大切にしている考え方、目指す世界など、強い想いがいくつかあることが分かりました。

CIを作る上で、たくさんの要素をただ押し込めることは、脆い完成物になりかねません。

​何を大事にし、表現していくのか、ワンメッセージに込めていく必要があります。

会社としての丸まった相違ではなく、登場メンバーさんの全員からなるべく尖ったご意見を引き出しながら、それらを平均値でまとめるのはなく、さらに尖らせて一つのものにまとめていくことが、素晴らしいCIを作る上で重要だと考えています。

スターをそのまま表現するのではなく、洗練された新しいフォントの中に「流れ星」の勢いをグラフィック要素として表現し、Stardyのビジョンを明快にCIに落とし込むことに成功しました。​

Stardy
Stardy.jpg

デザインへの想い

スターが生まれ、躍動していく様子をデザインコンセプトとし 「誰でも輝くことができる」というメッセージを込めて、 流れ星が光る様子を抽象化して表現しております。 心地よくリズミカルに、一方で、幾何的で美しく見えるよう 細部までこだわり尽くして制作しました。 カラーはStardyのブランドカラーであるブルーを引き継ぎ、 オリジナルフォントにて構成しています。

Stardyが、新時代の教育業界を代表する会社になることを願っています。

Stardy.jpg

音楽の世界におけるトレモロ記号は、
音符を繰り返して奏でる奏法を意味しており、
ダイナミックで美しい音色を連続して紡ぎ出します。

​私たちも、トレモロ記号のように、
デザイナーとして、常に最高のデザインを創造し続ける。
デザイン会社として、何度でも前人未到の挑戦に挑む。

このロゴには、そのような強い意志が込められています。

CEO

Shingo Tsuda 津田晋吾

お問い合わせ

Done! Thanks a lot !!

送信完了しました!

​数日以内にご確認します。

© 2024 Tremolo,Inc.

bottom of page